⇒ゼロから資産を生み出すためのブログ講座

IT業界で結婚後も仕事をセーブしつつキャリアを維持する方法をアラサーOLが話します

初めまして、都内でIT企業に勤めるアラサーのOLです。趣味はマラソンです。結婚したら、仕事はセーブしなきゃって思っていませんか?でも、キャリアを諦める必要はありません。うまくバランスを取れば、仕事も家庭も充実させることができるんです。

私も試行錯誤しながら、なんとか両立してきました。ここでは、結婚後も仕事を続けるためのコツを、体験談を交えながらお伝えしますね。


目次

結婚後に仕事をセーブして家庭のバランスを保つための時間管理術

まず大切なのは、時間管理です。結婚生活が始まると、家事や育児で時間に追われがち。でも、工夫次第で、仕事の時間も確保できるんです。

優先順位の設定とスケジュール管理のコツ

私は、仕事と家庭の優先順位を明確にすることから始めました。

締め切りが迫った仕事は優先し、家事は効率化を図ったんです。具体的には、仕事の締め切りと子供の学校行事が重なった時は、夫に協力を求め、学校行事への参加を調整しました。逆に、学校行事を優先する場合は、仕事の締め切りを早めに設定するなど、計画的に進めることを心がけました。


また、スケジュール管理アプリを使って、予定を可視化するのも効果的でしたよ。仕事と家庭の予定をひと目で確認できるので、優先順位を付けやすくなります。細かいタスクをまとめたり、余裕を持ったスケジュールを組むことで、柔軟に対応できるようになりました。

効率的な業務遂行のための職場環境の整備

職場環境の整備も大切です。在宅勤務の際は、仕事に集中できる静かな環境を整えることから始めました。子供がいる我が家では、夫婦で協力して、仕事専用のスペースを確保。子供の面倒を交代で見ることで、お互いの仕事をサポートし合っています。


また、オンラインツールを活用して、同僚とのコミュニケーションも円滑に。チャットやビデオ会議を利用することで、情報共有がスムーズになりました。在宅勤務でも、チームワークを大切にしながら、効率的に業務を遂行できています。

今はZOOMもありますし、チャットワークやチームズのフローを考えることでかなり家の時間効率が改善されたとおもいます。

結婚後に仕事をセーブしつつキャリアアップする方法

結婚後に仕事をセーブしつつ、キャリアアップを目指すには、戦略が必要不可欠。スキルアップに励み、ネットワークを広げることが鍵となります。

スキル向上と自己投資で市場価値を高める

私は、オンライン学習プラットフォームを活用して、スキルアップに取り組んでいます。子供を寝かしつけた後の貴重な時間を有効活用し、新しい知識やスキルを身につけているんです。

例えば、ITエンジニアとしてプログラミング言語の学習やクラウドサービスの活用など、最新の技術トレンドをキャッチアップするために、オンラインコースを受講しています。


また、関連資格の取得にもチャレンジ。

専門性を証明することで、自分の市場価値を高められると考えているんです。資格取得のための勉強は大変ですが、夫に子供を見てもらいながら、少しずつ進めています。自己投資を続けることで、キャリアの選択肢が広がっていくのを実感しています。

ネットワーキングとメンター探しで成長機会を増やす

業界団体のセミナーやワークショップには、積極的に参加するようにしています。

同業者との交流を深められるのはもちろん、新たな視点や発想を得られる貴重な機会になっているんです。参加者との名刺交換を欠かさず、SNSでもつながりを維持。情報交換しながら、刺激し合える関係性を築いています。


また、社内のメンター制度も有効活用。なかなかワーママは使わない方が多いのですが思い切って一度は相談しても良いと思います。

キャリアに関する悩みを相談できる先輩ママを見つけられたことで、具体的なアドバイスをもらえるようになりました。

結構きつかった先輩も子育てを期に丸くなったりしますよね?(笑)

仕事と家庭の両立に悩んだ時は、先輩ママの体験談を聞いて、解決のヒントを得ています。メンターとの出会いが、キャリア形成の大きな支えになっていますね。

結婚後に夫と協力して働き方を話し合った

夫婦で働き方を設計することも、仕事と家庭の両立には欠かせません。お互いの理解と協力があれば、どんな困難も乗り越えられます。

お互いの理解と家事分担で支え合う体制づくり

私たち夫婦は、お互いのキャリアビジョンを共有し、理解し合うことから始めました。夫婦で話し合い、家事の得意分野を分担。平日の夕食は交代で作り、子供の送り迎えもシフトを組んで対応しています。


例えば、私が仕事で遅くなる日は、夫が夕食の支度と子供のお風呂を担当。

逆に、夫が残業の日は、私が家事を引き受けます。お互いの仕事の都合を理解し、柔軟に対応し合うことで、働き方をデザインしているんです。家事分担表を作成し、役割を明確にしておくのもおすすめです!

オープンなコミュニケーションで課題解決に取り組む

仕事と家庭の両立には、様々な課題が付きものです。夫婦でオープンにコミュニケーションを取り、課題を共有することが重要だと感じています。感情的になるのではなく、建設的な議論を心がけているんです。


例えば、私が仕事の都合で帰宅が遅くなることが続いた時期がありました。

その時は夫に事前に伝え、理解を求めたところ、快く引き受けてくれたんです。

一方で、家事の負担が偏っていると感じた時は、具体的な改善策を提案しました。

フレックスタイム制の活用で、夫の帰宅時間を早められないか話し合いました。お互いの立場を尊重し、建設的な対話を重ねることで、課題解決に取り組んでいます。

結婚後に仕事をセーブできるうちにキャリアを見直すことも重要

結婚後のキャリアプランは、ライフステージに合わせて柔軟に調整することが大切です。短期的な目標と長期的なビジョンのバランスを取り、ワークライフバランスを意識した仕事の選択と調整を行いましょう。

短期的な目標と長期的なビジョンのバランスを取る

私は、結婚後の数年間は家庭を優先しつつ、仕事のスキルアップに取り組むという短期的な目標を設定しました。子育てに時間を割きながらもITプログラミングのオンラインコースを受講して知識をアップデートしています。

予算が厳しい方は初めはYouTubeを見るだけでもかなり勉強になり舞うs。

将来的にはマネジメントへのステップアップを目指すという長期的なビジョンを持つことで、モチベーションを維持しているんです。


ただ、子供の成長に合わせて、目標は柔軟に見直すことが大切だと感じています。

例えば、子供が小学校に上がるタイミングで、働き方を見直すことになるかもしれません。その時々のライフステージに合わせて、目標やビジョンをアップデートしていくことが重要ですね。

ワークライフバランスを意識した仕事の選択と調整

私は、ワークライフバランスを意識した仕事選びを心がけています。子育てとの両立を考え、社内の育児支援制度を活用。育児休業を取得し、時短勤務で復帰しました。在宅勤務の制度も利用しながら、仕事と家庭のバランスを保っているんです。


ただ、仕事の内容や働き方の調整は、上司や同僚との相談が欠かせません。

例えば、プロジェクトのリーダーを任された時は、チームメンバーの協力を得ながら、タスク分担を工夫。在宅勤務を活用し、柔軟な働き方を実現しました。自分に合った働き方を実現するには、周囲の理解と協力が不可欠だと実感しています。

結婚後の仕事と家庭の両立について

結婚後の仕事と家庭の両立には、多様な働き方の選択肢を活用することが有効です。

在宅勤務やフレックスタイム制などを取り入れることで、柔軟な働き方が可能になります。また、フリーランスや起業という選択肢も視野に入れ、自分らしいキャリアを築くことができるでしょう。

在宅勤務やフレックスタイム制で両立を図る

私は、在宅勤務とフレックスタイム制を組み合わせることで、仕事と家庭の両立を実現しています。在宅勤務のおかげで、通勤時間を節約でき、子供の送り迎えにも対応できるんです。

例えば、午前中は在宅で集中して仕事を進め、午後は会社に出勤。子供の帰宅時間に合わせて、早めに退社することもあります。


フレックスタイム制のおかげで、子供の学校行事への参加も可能に。時間を有効活用しながら、仕事と家庭のバランスを取っているんです。ただ、在宅勤務では、仕事モードとオフモードの切り替えが難しいことも。意識的に休憩を取り入れ、メリハリをつけることが大切だと感じています。

フリーランスや起業で自分らしいキャリアを築く

私は、将来的にはフリーランスとして働くことも視野に入れています。これまでの経験を活かし、専門性を追求できる仕事にチャレンジしたいんです。

フリーランスになれば、仕事の選択肢が広がり、子育てとの両立もしやすくなるはず。自分の都合に合わせて仕事を選べるのは、大きなメリットだと感じています。


ただ、フリーランスになるには、しっかりとした準備が必要不可欠。スキルアップを継続し、人脈を広げておくことが大切ですね。起業という選択肢も視野に入れつつ、自分に合ったキャリアを模索していきたいと考えています。仕事と家庭の両立を図りながら、自分らしいキャリアを築いていくことが目標です。


結婚後も仕事を続けたいと思っているあなた。仕事をセーブしながらでも、キャリアアップは可能です。時間管理や夫婦の協力、スキルアップへの取り組みが鍵となるでしょう。

ライフステージに合わせて、柔軟にキャリアプランを調整していくことも大切。

多様な働き方の選択肢を活用しながら、自分らしいキャリアを築いていきましょう。私のように、試行錯誤を重ねながらでも、仕事と家庭の両立は実現できるはずです。あなたなりのバランスを見つけて、充実したキャリアを歩んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次